NagomiHomeは壁材と床材の種類、カラーバリエーションの豊富さがなんといっても他社と大きく違います!実際に消臭効果の実験、床材の凹凸の体験、福岡にあるモデルルームへの体験もできます!!
NagomiHomeは住宅に使用されている化学物質が及ぼす身体への悪影響について勉強会をメンバーでしています。また、食・住の視点からも詳しい方を招き健康について正しい知識を地域住民の皆様が学べる「ガレージマルシェ」も開催しております!
NagomiHomeのメンバーも唐津に住んでおり、様々な現場施工に携わってきた経験と土地勘を活かし空き家や土地についてお伝えできます。お家作りはほとんどの方が初めてのことです。資金計画から住宅ローンについて、建てる前に準備することなどを一緒に学んでいきましょう!
自然素材の塗り壁にこだわり続けてきた左官職人が誇りをもって「素材」「デザイン」に妥協しない家を建てます。NagomiHomeが考える「お家」は、「家族のため」の想いに寄り添い理想の住宅環境とライフスタイルを叶えます。
20色以上から選べる塗り壁材。選べる色が豊富だと家作りもワクワク♪自然素材といえば白しか選べないと思っているならNagomi Homeのお家体験でカラーバリエーションの豊富さを目で見て体験することをおススメします!
唐津の風土である温暖・湿潤の環境に最適な調湿効果や消臭力のある高機能経珪藻土など機能性×デザイン性を叶える壁材知識が豊富!左官職人がアートを描くようにひとつひとつ作りあげるため、お家ごとに表情が異なるのはNagomiHomeだけができること。
大分県日田市の天領檜の中でも、約10枚に対して1 枚しか取れない無節を標準使用としています。なぐり加工やアンティーク加工で床に凸凹や傷をあえて加工。桜・パイン・アカシア・ブラッシュナット…お客様のお好みを妥協せず選べるように多数ご用意しています。
近年建設される住宅は、気密性や断熱性を高めて快適さを追及する一方シックハウスなど健康への悪影響が問題となっています。その最大の原因は、建材や内装材、家具などから放出される化学物質だと言われています。
家族を守るはずの家が、子どもたちの病気の原因になることも。NagomiHomeは、こうした有害物質から家族の健康を守る自然素材のお家をもっと知ってもらいらいたい!良さを体験できれば違いに気付ける!この想いを無料相談会でお伝えしています!
座ったり寝転んだり、小さい子供が触れる場所だからこそ接着剤など化学物質を含む素材は一切使用せず、肌ざわりも良く心地よい自然そのままの状態の木材を使用します。肌触りの良い無垢材の床は素足で走り回る子供たちにも大人気♪
ビニールクロスやサイディングとは異なり、肌触りの良さ、アートのような見た目のデザイン性だけではありません。化学物質を含まず健康に良いだけでなく、脱臭効果や高い吸湿性があったりと機能性にも優れた私たちの体に優しい天然素材の壁材です。万一の燃焼時に有害なガスを発生することもありません。
お米から生まれた100%自然塗料だから、安心&安全。キヌカの主原料は米糠です。私たちの主食であるお米を、精米すると米糠が出ます。昔の人は床や家具をこの米糠で磨いていたのをご存知ですか。米糠を煎り布に包んだ糠袋で、家中をピカピカにしていたのです。先人の知恵に、私たちの知恵をプラスしたのがお米から生まれた自然塗料「キヌカ」です。
化学薬品を一切使わない自然無害安全の防蟻剤(炭の自然派防蟻剤)加熱しても有毒ガスが発生しません。人体に影響はなく、環境にもやさしい塗料です。
Nagomi Homeが考える「住宅価格」とはそのまま住み始めることができる価格です。標準仕様のままでも「長期有料住宅」に応じ諸費用全てコミで価格表示好きなもの(自然素材)を好きなだけ選べます。家族の幸せや子供の成長、未来のことをワクワクしながら家作りが楽しめる。安心の定額制になっています!
「FP軸組工法」は、断熱性・気密性の高い硬質ウレタンと木枠パネルを一体成形した「FPウレタン断熱パネル」を建物の柱や梁に組み込む独自の工法です。
一般の軸組工法の強度を表す壁倍率は2.0であるのに対し、FP軸組工法の壁倍率は3.4(最大値)。比較すると1.7倍の壁組強度を誇り、強い剛性を備えた住宅が可能となります。※FPコーポレーションの試験値です。
力がかかった時に壁がないと軸組みが倒れこんでしまう!
壁が入ることで変形を抑えることができます!!
外壁材を剥がした直後の壁パネル。20年経ってもほとんど経年劣化は見られません。人生100年時代、人のよりも家の寿命が短くてはどうしようもありません。
屋根裏の壁パネル。こちらも経年劣化はまったく無く、構造材も同様に劣化が見られません。Nagomihomeでは経年劣化ほとんどない建材を採用し、100年以上住み継ぐ家づくりをいたします。
C値が小さいということは、無駄な隙間がなく空気(水)の漏れが少ないということです!Nagomihomeでは全棟、気密測定を実施します。気密が基準値をクリアしない場合はお引渡しはいたしません。さらに、気密性の高いお家は、いやな虫の侵入も防ぎます。
外の暑さ・寒さシャットアウトする、断熱。熱気・冷気の外気をシャットアウトする気密。FPウレタン断熱パネルを使用した家は、この断熱性と気密性が高い為光熱費が安く(省エネ)真夏でも真冬でも、年中春のような快適な空間です。
冬場に多く起こる結露は、温かい水蒸気を含んだ空気が一気に
冷やされると発生し、そこからカビが発生します。下の図は、防水性能と室内外の温度差の発生しにくさ(断熱力)を、
断熱材の素材(工法)毎に比較したものです。防水性能が高く、断熱性が高い(熱伝導率が小さい)工法で建てた家ほど、カビや結露が発生しにくい健康な家といえます。
私たちが一日に口から取り入れる空気はなんと、20kg!良い空気だけではなく、化学物質・ハウスダスト・花粉・PM2.5・・・これらも含まれています。そこで、伝統的な知恵(古くからの習慣)に、最先端の技術(新しい発見)をプラスし、開発されたのがラスティコ・エアー。ラスティコ・エアーは、室内の壁や天井に塗装されたカーボンベースにマイナスの電気を加えることで空気をキレイにするとともに、木炭と電気の力で室内環境を健康空間に変えることができるシステムで、ラスティコ・エアーがあれば免疫力を高めるマイナス帯電粒子が多い空間をつくる事が可能です。
@ 2023 Nagomikoubou Yamashita